新着情報一覧
2025年03月21日(金)
こんばんは、クリップです。
今回は私が気になっている「中小企業退職金共済制度」について書きたいと思います。
この制度は中退共と呼ばれており、国がつくった従業員の退職金制度です。条件を満たしている中小企業であれば加入することができますが、従業員は原則全員加入させる必要があります。
その他にもいくつか要点があるので、下記にまとめてみました。
①掛金は法人の場合は原則として損金になり、個人の場合は必要経費となり、全額非課税となる
②掛金月額は年齢や勤続年数等に応じて16種類の中から選ぶことができ、最低金額は5,000円からとなっている(短時間労働者は2,000円から選ぶことができる)
また、従業員ごとに選択した掛金月額は加入後いつでも増額することができる(掛金月額を減額したい場合は、一定の要件のもとで可能となっている)
③退職金を支払う際は、中退共本部から退職された従業員の預金口座に直接振り込まれる
この他にもまだまだメリットはありますが、メリットだけではなくデメリットもあるため、続きはまた次回にしようと思います。
それでは今日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました。