Instagram

Twitter

お問い合わせ

新着情報一覧

Blog

2023年05月02日(火)

5月になりました。

8日から新型コロナウィルスの感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同じ5類に移行します。

と言っても行動制限の緩和に伴って人も増えるので我が家ではまだ油断できずマスク生活がもう少し続きそうです。

3年続いたコロナ禍でも何とか楽しく過ごしたいと家で過ごすことの多い時はいろいろなゲームをしました。

トランプ、UNO、人生ゲーム他いろいろボードゲームを買いました。

そして3年経ち娘も成長すると遊ぶゲームも変化します。

いま、我が家で熱いのは『桃太郎電鉄』通称『桃鉄』です!

どんなゲームか簡単に言うと、日本全国がマップとなり、プレイヤーは鉄道会社の社長となって決められた目的地をサイコロを振って目指し、持ち金で物件を購入して資産を増やしていき総資産一位を目指すゲームです。

桃鉄では全国の実際にある駅が採用されているので、地名やその場所、特産品等を覚えることができます。

小学2年生の娘には少し難しいかなと思いましたが見事にはまり今や休日に時間があると『桃鉄やりたい』と言うようになりました。

ゴールデンウィーク中もきっとやるでしょう。

遊び始めた当初は負けると号泣していましたが、最近は娘なりの戦略を持って戦うようになりました。

そして地名をいろいろ覚えたからか漢字にも強くなってきました。

最近の娘の漢字の宿題です。

『高』という文字を使って知ってる言葉を書く問題で『高がく物けん』(高額物件)と書いていました。

『桃鉄』の影響でしかないです…。

子供らしさがなくなっていってる気がします。

あおい