Instagram

Twitter

お問い合わせ

新着情報一覧

Blog

2024年12月23日(月)

インテリアに興味があり部屋に好きな家具を置いたりしているのですが理想には程遠い我が家。


何が足りないのか考えた結果、観葉植物があれば垢ぬけるのではと思い至り
小さなガジュマルの鉢を買ったのが今年の9月のことです。


私は虫が苦手なので安全な室内で植物を育てようとこれまで何度か挑戦したのですが
芽も出ず成長もせずかわいそうに枯らしてしまっていました。

才能ないのは承知、失敗は覚悟しつつ今回はいろいろと調べて部屋の明るさが足りないのではと
植物育成ライトを設置したり風通しのためハンディファンを当てたり…
たまに怖くなる自分の熱量です。

その結果、枯れることはなくなんだかガジュマルちゃんもいきいきして嬉しそう。

そこから観葉植物にはまってしまい今は6鉢ほどに増殖してしまいました。

ヒメモンステラという小ぶりの葉っぱに切れ目の入った植物が一番のお気に入りで
こんな真冬にも気が付けば新しい芽を伸ばして大増殖しています。
サトイモの仲間なので夜には葉っぱにしずくが付き
汗をかきながら頑張って生きているようで愛おしいです。

過保護のあまり実験室のようになってしまったので
部屋のインテリアがおしゃれになったかは疑問ですが
毎日に変化が生まれて楽しくなりました。

春に成長する植物が多いそうなので今からとても楽しみです。

お世話をしっかりして冬を乗り切っていきたいと思います。

koko