新着情報一覧
2024年07月03日(水)
7月3日より新紙幣が発行されました。
新しく肖像画に選ばれた人物をご紹介します。
1万円札 実業家の渋沢栄一さん
5千円札 女性の地位向上に貢献した津田梅子さん
1千円札 生物学者の北里柴三郎さん
名前は聞いたことはあっても、なかなか顔が思い浮かばない方は多いかもしれません。これからは私たちの記憶に刻まれ一生忘れることのない顔となっていくでしょう。
紙幣のデザイン変更は偽造防止が目的のようです。今回発行される新札には最新の技術を利用した次のような偽造防止対策がとられています。
①角度を変えると、お札に描かれた人物の肖像の3D画像が回転しているように見えるホログラム ※この技術の銀行券への採用は世界初とのこと
②更に高精細な模様によるすき入れ(すかし)
③「記番号」の最大10桁への変更(これまでは最大9桁)
更に、券種間の識別性向上などのためのユニバーサルデザインにも次の工夫が加えられています。
・指の感触により識別できるマークの形状変更及び券種毎の配置変更
・額面数字の大型化(表・裏)
・「ホログラム」及び「すき入れ」位置を券種毎に変更
いろいろな技術が組み込まれている新札(新紙幣)は、国立印刷局が印刷し日本銀行に運び、全国の日本銀行の支店を通じて各銀行の支店やATMに補充されます。早く新札を手に入れたい方は、意識的にATMでお金を引き出すようにすれば、早い段階で新札に出会えるかも知れません。
K