Instagram

Twitter

お問い合わせ

新着情報一覧

Blog

2023年04月28日(金)

皆様こんにちは。
ジェットコースターのような気候でお加減はいかがでしょうか?
先日、知人が低気圧による頭痛でぐったりしていました。
困っちゃいますね。

さて、本日は「ノルム」。
日銀総裁の交代が4月9日に行われましたね。
黒田総裁から植田総裁へ。
これからどう変化していくのでしょう。
黒田総裁は、デフレ脱却や景気刺激のために3回にわたって金融緩和策”黒田バズーカ”を放ちました。
それぞれ追うと全くこの欄では足りないので、ざっくりいうと、
量的・質的金融の緩和をし、物価上昇率を安定的に2%にするというものです。
「量」とは国債買い入れによる資金供給量の増加(現金の流通増える)
「質」とは日銀が買い入れる資産の多様化
が。
なかなか思うようには進まず。
ドル高・円安、震災、コロナ等々…まぁ色々ありましたが。
その要因の一つとして、「ノルムが変わらなかった」から。
「ノルム」とは過去の経験で培われた規範、社会に根付いた考え方の事です。
賃金は上がらないもの、物価は上昇しないもの、という考えを変えることが出来なかった。
世の中の流れは本当に心理戦。
先日のシリコンバレーバンクの一件も、人の不安要素が膨らんで、破綻です。

はなのいろは うつりにけりな いたづらに 

ぼんやりしている間に変わってしまうものもあるのにね。

まぁとりあえず、現状維持で。

iwaki