Instagram

Twitter

お問い合わせ

新着情報一覧

Blog

2024年05月22日(水)

来年受験生の子供がいるのですが、早速バタバタし始めました。


学校見学、中学校の行事、保護者会、塾や学校の面談などです。特にうちは事情があって早め早めに動かないと不安なのでとにかく資料請求と学校見学に時間を使っています。
どの高校を選ぶかというより、高校の先どうするのか?何をしたいのかまで念頭に置いて高校を選ぶ傾向にあるようです。


自分が高校受験の時は、とりあえずやりたい勉強ができる高校をは選び、その先は特に考えてなかった気がします。
難しいお年頃、あんまり根掘り葉掘りしつこく聞くと、めんどくさがってしまうので、話を聞くタイミングも結構気にしています。

 

乗る気でなかったですが、先日初めて高校見学に行ったのですが帰って来て感想を聞いたら、結構よかった‼️とのひとこと。手応えありです。今度その高校のオープンキャンパスに行ってくる予定です。
とにかく情報収集、自分に合うのか、やりたいことができるのかなどなかなか時間もないので親としてできることをしていきたいと思います。


ただ困ったのは、まだ本人は実感がないこと…いつになったら本格的に勉強してくれるのでしょう。自分が受験の時にもっと勉強しておけばよかったと後悔してるだけにそこが☝️悩ましいところです。
まずは声かけ、見守って、志望校を決める‼️コツコツ頑張りたいと思います。


Oga