新着情報一覧
2024年04月24日(水)
こんにちは!税理士法人アクアの重松です! 次男がイヤイヤ期に突入しました。 「お風呂にはいるよ」→「イヤヤ〜」 「お着替えするよ」→「イヤヤ〜」 自分で何でもしたがるけど、上手くできなくてイヤイヤの毎日で、 ママはゲンナリです。泣 そんな次男ももうすぐ2歳。 誕生日は好きなメニューでお祝いしようと、準備のために買い出しに行くと、 子供の好きなフライドポテト(冷凍)、オレンジ、キウイなど、輸入食品が びっくりするほど値上がりしていました! ケーキも去年よりずいぶん高くなってしまいました。。。 円安の影響をつくづく実感し、出来るだけ国産で安いものをと思いますが、 昨今の値上げラッシュも相まって、安く買い物をするのにも限界があります。 そういえば、実家は農家なのですが、 ちょくちょく野菜やら果物を送ってくれます。お米もお味噌も定期的に送ってもらってます。 近所で農作物をもらったり、あげたりしていて、 季節折々の農作物を楽しめるし、自分たちで消費する分には価格高騰の影響も少ないようです。 実際、事業として生計を立てていくには相当の苦労があると思いますが、 いざという時は農業って強いな〜と思いました。(軽々しく言えた立場じゃないですが。笑) 今年のゴールデンウィークは、孫の顔を見せつつ、 実家の農作物をたくさんもらってこようと計画中です。