Instagram

Twitter

お問い合わせ

新着情報一覧

Blog

2024年03月08日(金)

こんにちは。サブローです。

先日健康診断で胃の内視鏡検査を受けました。

いわゆる胃カメラってやつですが、記録によると前回の検査は令和元年。

ピロリ菌もいないし毎年やる必要はないよと言われてましたが、さすがに5年以上経ったのでそろそろやりますかということになりました。

しかしこの検査がつらくてですね・・・。

鼻からだと少し楽だよと聞いてやったこともあるんですが、結局喉は通るので苦しいことに変わりはない。

 

 

そんな悩みを周りの人に打ち明けたところ、友人のかかりつけ医は鎮静剤を打ってくれるから検査中の記憶が全くない、という情報を得ました。

早速予約し、検査当日。

点滴が用意され、「この薬を入れたらすぐに眠くなりますよー」と言われたので「よし、意識を失う瞬間を絶対に覚えておくぞ!」と思っていたのですが、まばたきをしたら天井の色が変わってました。

いや全然寝てた記憶ないんですけど・・・。

検査前に、「30分くらいで自然と目が覚める人もいるし、2時間近く寝たままで起こさないと起きない人もいる」と聞いていましたが、私は1時間くらいで目が覚めました。

 

いつも検査後は気持ち悪くて「これでしばらくこんな思いをしなくて済む」ということ以外プラスな考えは浮かばないくらいどんよりするのに、今回はノーダメージ。

これなら毎年やってもいいかも、と思えました。

検査の結果も「特に問題なし」ということで、少し足取りがおぼつかない自覚はありましたが、気分は晴れやかに帰路につきました。