新着情報一覧
2023年07月19日(水)
関東地方はまだ梅雨明けしていないというのに、毎日暑い日が続いていますね。今年は秋ころまで暑さが続く予報を聞いて、すでに気分はぐったりしています。
暑さに比例して冷たいものをたくさんとると、胃腸の働きが弱り食欲も落ち込み気味、そして疲労もたまっていく…猛暑の負のスパイラルが恒例となっています。
そんな猛暑を乗り切るお助け食材が塩麹!
米麴、塩、水でを発酵る発酵調味料ですが、万能すぎて手放せない調味料になっています。
塩麹の酵素が、お肉や魚を軟らかくしたり、味にふくらみをもたらしてくれます。定番では唐揚げの下味や魚の塩焼きに使ったり、キュウリなど野菜の簡単漬物や炊き込みご飯に混ぜて炊飯すると、冷めてももちもちとした風味が続きます。
朝の味噌汁は熱中症対策にもってこいとか。スープや味噌汁などちょっと味が決まらないな、という時に簡単に塩味、うま味、風味を加えてくれます。使い方は自由自在で、これ合いそうだなと思う時に何にでも使っています。
最近のお気に入りは、炭酸に柑橘類を搾ったものとはちみつ、塩麹をいれて作るスカッシュです。塩麹のまろやかな塩味と柑橘類の酸味が美味しくて、ビタミン補給にも一役かっています。
材料さえそろえれば手作りも難しくはないですが、もっぱら手軽に市販品を愛用しています。胃腸の消化吸収を助け、疲労回復にももってこいのパワーフードである塩麹、ぜひ使ってみて下さい!
よっしー